インターネット上で使われている用語をまとめました。
あ行
荒らし
ブログやSNSなどに誹謗中傷や批判コメントなどのコメントをすること。
コメント欄が荒れるようなコメントのこと。
イケボ
かっこいい声のこと
「イケてる」と「ボイス(声)」を組み合わせた造語です。
エゴサ
「エゴサーチ」の略。エゴサーチとは、ネット上で自分のことを検索すること。
激おこ
激しく怒っていること。
うp
「アップロード」のこと。
「up」を日本語入力モードで入力すると「うp」になることに由来している。
おh
「おはよう」の略。
おk
「OK」の意味。日本語入力のまま「OK」とタイプすると「おk」となることに由来している。
か行
過疎
アクセス数の少ない状態のこと。
例えば、閲覧数の少ないWEbページやYouTube動画など。
gdgd
「グラグダ」のことで、進行や手順が悪いこと。
こy
「怖い」「恐い」という意味。
「ワイ」を「y」に短縮している用語です。
さ行
杉
「過ぎ」の意味。
例:かっこよ杉
thx
「thanks」の略。ありがとうの意味。
js
「女子小学生」のこと。
j(女子)とs(小学生)を組み合わせた造語。
jc
「女子中学生」のこと。
j(女子)とc(中学生)を組み合わせた造語。
jd
「女子大生」のこと。
j(女子)とd(大学生)を組み合わせた造語。
jk
「女子高生」のこと。
j(女子)とk(高校生)を組み合わせた造語。
た行
凸
突撃すること。
「トツ」と読みます。
詰む
解決できない困難な状況に陥ってしまったこと。
例:「株大損人生詰んだ」
な行
は行
禿同(はげどう)
激しく同意するという意味。
BBA
「ババア」のこと。
8888
「拍手」のこと。
「パチパチパチパチ」と読むことに由来している。
ひy
「卑猥」という意味。
「ワイ」を「y」に短縮している用語です。
フリ素
「フリー素材」の略
無料で使用が許可されている画像、イラスト、BGMなど。
ま行
マ?
「マジ?」の略。「本当に?」と言う意味です。
や行
ら行
わ行
wktk(ワクテカ)
ワクワクしてテカってると言う意味。
何かを期待して待ち望んでいる状態のこと。