SNSのTwitterで使われている用語をまとめているサイトです。
Twitterだけでなく、ネット全般でも使われる用語も記載しています。
あ行
あんふぁぼ
一度お気入りしたツイートのお気に入りを外すこと。
お気に入りを外すと言う意味のUnfavorite(アンフェイバリット)を崩した言い回しです。
いてらあり
「行ってらっしゃい」と行ってくれた人に対して「ありがとう」の意味のお礼。
「行ってらっしゃい」と「ありがとう」を組み合わせた造語です。
エアリプ
@ユーザー名のメンションをつけずにリプライ(返信)すること。
エアリプは、返事は誰でもいいので、あえて誰に対する返事かわからないようにしている場合などに行う。
おys
「おやすみ」のこと。読み方は「おやす」
「おやすみ」をキーボードの打つ回数を省略している用語です。
か行
クソリプ
会話の弾まないようなリプライ(返信)のこと。
例えば、自分の自慢話だったり、誰かの揚げ足を取ったりなどのリプライのこと。
クジラページ
ツイッターのサーバやネットワークが高負荷になった際に表示されるページのこと。
クジラページには、クジラと共に「Twitter is over capacity(もう限界)」のメッセージが記載されている。
さ行
じわる
何かの感情がジワジワこむあげてくること。
例えば、「笑い」や「喜び」などの感情がジワジワ込み上げてくること。
た行
だん
何かをやり終えたこと。英語の「done」に由来している。
例:「テストだん」
ツイドル
Twitter上でのアイドルのこと。
芸能人ではなく、あくまでTwitter上でのアイドルを指す。
ツイ廃(ついはい)
ツイッターのやりすぎで廃人になってしまっている人のこと。
ツイ禁(ついきん)
ツイートすることをしばらく停止すること。
「ツイ禁」する理由は人それぞれ様々ですが、テスト期間中だったり、会社から禁止されたりなど。
ツイ減(ついげん)
ツイートする頻度を下げること。
な行
なう
今○○な状態のこと
例えば「デートなう」とは、今現在デート中ということ。
ナマポ
生活保護受給者のこと。
生活保護の生(ナマ)と保(ポ)を組み合わせた用語です。
は行
パクツイ
他人のツイートの内容をパクっているツイートのこと。
「パクる」「ツイート」を組み合わせた造語です。
バルス
ジブリ映画の「天空の城ラピュタ」内に登場するラピュタ崩壊の呪文のこと。
「天空の城ラピュタ」が再放送の際には、サーバが落ちるほど「バルス」とツイートする人が多い。
ぽんぺ
お腹が痛いと言う意味。「ぽんぽん」と「pain(痛み)」を組み合わせた用語です。
ほかる
お風呂に入ること。
ま行
や行
ゆるぼ
「ゆるく募集」のこと。
オフ会など任意参加の何かを募集する際に使う用語です。
ら行
らぶりつ
いいね&リツイートを両方すること。
「らぶ」は、いいねがハートマークなことに由来している。
リプライ
リプライとは、メンション「@アカウント名」から始まるツイートのこと。
リプライは、「@アカウント名」に対しての返信のツイートです。
リプ
「リプライ」の略。
りだてら
「離脱いってらっしゃい」の略。
Twitterを離れるユーザーに対しての挨拶です。
わ行
わず
過去に何かをしていたという意味。英語の「was」に由来している。
例:デートわず